愛媛県/国⽴学校推薦型選抜Ⅱ愛媛⼤学 教育学部 学校教育教員養成課程初等中等教科コース・科学教育サブコース香川県/国⽴学校推薦型入試香川⼤学教育学部小学校教育コース愛媛県/私立学校推薦型選抜・スポーツ専願型推薦入試松山⼤学 法学部 法学科憧 れ に 追 い つ く た め に夢 を 叶 え る た め に部 活 も 将 来 の 夢 も 合 格 体 験 記28【志望動機】東雲で出会った生徒一人一人に向き合ってくださる先生方に憧れを抱き、教師を目指すようになりました。愛媛大学では大学生の頃から子どもたちと関わる機会が多く、国内外で教育活動を行っている点に魅力を感じ、志望しました。【受験対策】教育学部は一般入試の後期募集がなかったため、学校推薦型選抜の利用を決めました。一次試験で集団面接、二次試験が共通テスト3科目でした。面接はたくさんの先生や友人に協力してもらいました。答える内容や、入退室の動作から試験中の表情まで細かく指導していただいたため、自信を持って臨むことができました。共通テスト対策として本番と同じ形式の問題をたくさん解きました。また、1年生の頃からスポンサーが行ってくれていた英単語テストのお蔭で、単語の勉強に時間を取られることはなかったように思います。【大学入学後の抱負】地域の子どもたちとの関わりを大切にしている大学なので、4年間の実践的な学びを通して、自分の憧れの人に近づくことができるようにこれからも努力したいと思います。【志望動機】私は将来、特別支援学校の先生になりたいと考えています。香川大学では、付属施設が充実しており、地域に根ざした支援教育を行っていることに魅力を感じ志望しました。【受験対策】受験では、志望理由書・活動報告書などの提出書類の作成、⼩論文対策や面接練習が必要でした。昼休みや放課後を利用して、先生に協力をしていただき受験対策をしました。私は学生生活6年間のほとんどをバレーボールに費やしてきました。自分をどのようにアピールするか悩んでいたときに、先生にバレーボール部の活動が一番の強みだというアドバイスをしていただきました。受験当日は、それまで練習してきたことが自信を持って出し切れたと思います。【大学入学後の抱負】大学入学後は、様々な活動に積極的に参加し、視野を広げていきたいです。支えてくださった多くの方々への感謝を忘れず、1日1日を全力で取り組んでいきます。【志望動機】私は父の影響を受けて、将来公務員になりたいと考えています。松山大学の法学部には公共政策コースという公務員を志望する人が対象のコースがあり、私にとって魅力的でした。また、長年やっている卓球を強豪校で続けたいと思い、志望しました。【受験対策】受験内容としては、⼩論文と面接に加えて自分のやっているスポーツの全国大会出場という実績が必要です。これだけは先生方に助けてもらえるものではないので、自分自身が頑張らなければいけません。⼩論文は、国語科の先生からいただいたお題や過去問を使って対策をしました。できたものを先生に見せると、丁寧かつ分かりやすく添削してくださいました。面接は、多くの先生方が快く引き受けてくださり、たくさん練習をすることができたので自信がつきました。【大学入学後の抱負】大学入学後は、卓球部に所属して目標を達成すると同時に、法学部で勉強を頑張り、公務員になるという将来の夢を叶えられるよう努力していきたいです。高校の時と同様に、大学生になっても文武両道で頑張ります。特別進学コース𠮷田 紅蘭さんKuran Yoshida松⼭市⽴湯築小学校出⾝進学コース岩本 陽さんHinata Iwamoto松⼭市⽴伊台小学校出⾝進学コース大政 俐緒さんRio Omasa愛媛大学教育学部附属中学校出⾝
元のページ ../index.html#29