愛媛県/国⽴総合型選抜Ⅱ愛媛⼤学 工学部 工学科 デジタル情報人材育成特別プログラム大阪府/私⽴総合型選抜・特技推薦入試関西外国語⼤学 英語国際学部英語国際学科愛媛県/私立総合型 AO 入試人間環境⼤学 松山看護学部 看護学科未 来 へ は ば た くグ ロ ー バ ル な 人 材 を 目 指 し てM y l i f e夢 の 実 現 へ の 27【志望動機】私は、データを解析し有益な情報を導き出すデータサイエンティストを志しています。夢を実現するために、一般企業で実務経験のある教員の講義や、実際に企業の抱える課題に取り組む演習など、抱負な経験を積むことができるこの大学を志望しました。【受験対策】共通テスト対策では、演習後になぜこの結論に至ったのか、なぜこの考えが間違いなのかを、解説や教科書を読み込んで理解し、解決できない時は積極的に先生に質問し、何度もマンツーマンで指導していただきました。志望理由書や面接対策などでは、高校生活を振り返り、その時感じたこと、得たものを様々な視点から見ていただいたことで、自分の強みに気付くことができました。平日は自習室を活用したり、休みの日には集中できる環境を見つけて通ったりと、先生や家族に助けてもらいながら受験勉強に励みました。【大学入学後の抱負】東雲では、挑戦したいことがあると友達や先生が何度も背中を押してくれました。ここで培った積極性やチャレンジ精神を活かして、これからも学内、学外問わず様々な活動に参加し、自分の世界を広げていきたいです。【志望動機】私はもともと外国語や外国の文化に興味があり、大学入学後は長期留学にもチャレンジしたいと考えていました。そこで、海外の協定校が 150 校以上あるこの大学だと私の将来の可能性が広がると思い、志望しました。【受験対策】私は東雲中学から6年間頑張り続けたサッカーで受験に挑戦しました。一次選考は書類審査でしたが、自分がやってきたことを詳細にまとめた書類がたくさん必要でしたが、先生にアドバイスをしてもらったおかげで、時間に余裕をもって準備することができました。試験本番は⼩論文と面接がありました。私が特に力を入れたのは面接で、8人の先生方に練習をしていただきました。先生方が様々な状況を想定して質問してくださったおかげで入試本番は私の出せる力を十分に発揮することができました。【大学入学後の抱負】まずは語学の勉強を頑張りたいと思っています。そして高校では経験できなかった長期留学にもっとチャレンジし、私のグローバルマインドをもっと広げていきたいです。【志望動機】看護師になることが私の夢です。幼い頃に喘息で入退院を繰り返しており、その時にお世話になった看護師さんに憧れを持ったからです。【受験対策】面接対策プリントの質問事項を一つずつ真剣に考えて、しっかり覚えました。毎日の休み時間や昼休み、放課後に友達とたくさん練習をして、自信がついてから先生にチェックをしてもらいました。先生によっては私が準備していたもの以外から質問をしてくれたり、質問をさらに深掘りして聞いてくれたりしたおかげで、面接本番でどのように聞かれても答えられる自信がつきました。【大学入学後の抱負】看護科なので専門の看護についてはもちろん、他の授業もしっかり頑張りたいと思います。そして、アルバイトもしながら充実した大学生活を送りたいです。不安はありますが、これまで通してきた「なんとかなる」精神で、のんびり頑張っていきます。特別進学コース髙橋 萌乃さんHono Takahashi松⼭市⽴たちばな小学校出⾝進学コース田村 千咲さんChisaki Tamura松⼭市⽴湯築小学校出⾝進学コース森 麻菜さんMana Mori松⼭市⽴道後中学校出⾝
元のページ ../index.html#28